ザ・ブラック・レーべル統合会員規約
- 第1条 (目的)
- 第2条 (定義)
- 第3条 (規約の公開及び変更等)
- 第4条 (会員の登録及び脱会)
- 第5条 (利用者の権利及び義務)
- 第6条 (当社の権利及び義務)
- 第7条 (知的財産権)
- 第8条 (サービスの利用制限)
- 第9条 (サービスの変更及び停止)
- 第10条 (通知)
- 第11条 (損害賠償等)
- 第12条 (準拠法及び管轄裁判所)
第1条 (目的)
本規約は、株式会社ザ・ブラック・レーべル (THE BLACK LABEL Inc.、韓国法人。以下「当社」といいます)が運営するプラットフォームの提供するサービスの利用に関して、プラットフォームの会員登録および脱会、当社と利用者の権利、義務および責任、サービスの利用条件などに関する事項を定めることを目的とします。
第2条 (定義)
① 本規約で使用する用語の定義は次のとおりとします。
-
1. 「プラットフォーム」とは、
当社が運営するファンコミュニケーションアプリケーションおよびオンラインストアを意味し、文脈によってその一部だけを意味することがあり得ます。
-
2. 「ファンコミュニケーションアプリケーション」とは、
アーティストとファンとの間のコミュニケーションのためのモバイルアプリケーションを意味します。
-
3. 「オンラインストア」とは、
当社の商品販売および販売仲介などのためのインターネットウェブサイト (モバイルウェブサイトを含む)を意味します。
-
4. 「サービス」とは、
プラットフォーム上で利用者に提供されるサービスを意味します。
-
5. 「利用者」とは、
本規約で定めた手続きに従ってプラットフォームの会員として登録してサービスを利用する者を意味します。
-
6. 「ID」とは、
会員登録およびサービス利用のために利用者が設定した英文大小文字および/または数字の組み合わせを意味します。
-
7. 「パスワード」とは、
利用者の同一性確認及び秘密保護のために利用者が設定した英文大小文字、数字及び特殊文字の組み合わせを意味します。
-
8. 「アーティスト」とは、
当社に所属する大衆文化芸術家(歌手、俳優、タレントその他のアーティスト)の個人またはグループを意味します。
-
9. 「コンテンツ」とは、
符号、文字、図形、色彩、音声、音響、イメージおよび映像など (これらの複合体を含む)を意味します。
② 本規約で定義されていない用語の意味は、関係法令または商慣習で定めるところによります。
第3条 (規約の公開及び変更等)
- ① 当社は、(1)本規約の内容および (2)当社の商号、住所、代表者、電話番号、電子メールアドレス、事業者登録番号および通信販売業申告番号並びにその他の日本の特定商取引法所定の事項を利用者が容易に分かるようにプラットフォームの初期画面に公開します。ただし、当社は利用者が本規約の内容を連結画面 (リンク)を通じて見ることができるように措置することができます。
- ② 当社は、必要な場合、韓国の規約の規制に関する法律、電子商取引等における消費者保護に関する法律、日本の民法、消費者契約法など、関連法に違反しない範囲で、本規約を変更することができます。
- ③ 会社が本規約を変更する場合、変更規約の内容、適用日および変更理由をプラットフォームの初期画面に、その適用日の7日前から適用日の前日まで現行規約と共に告知します。ただし、利用者に不利な規約の変更は、その適用日の30日前から告知します。
- ④ 当社が第3項の規定により規約の変更を告知しながら、利用者にその告知日から変更規約の適用日まで拒否の意思表示をしなければ変更規約に同意したものとみなす旨を明確に告知したにもかかわらず、利用者がその期間内に明示的な拒否の意思表示を行わなければ変更規約に同意したものとみなします。ただし、上記期間内に変更規約に対する明示的な拒否意思を示した利用者に対しては、変更前の規約が適用されますが、この場合、当該利用者はサービスの全部又は一部を利用できない場合があります。
第4条 (会員の登録及び脱会)
- ① 会員として登録しようとする者は、プラットフォームに接続してID、パスワード、その他当社が要求する情報を当社に提供し、本規約の内容と当社の個人情報の収集および利用に同意するという意思を示すなど、当社が定めた会員登録手続きに従って会員登録を申し込みます。
- ② 第1項の規定により会員登録を申し込む者(以下「申請者」といいます)は、自ら利用しようとするオンラインストアのバージョン(韓国語、英語、中国語、日本語)を選択しなければなりません(ファンコミュニケーションアプリケーションに接続して会員登録を申し込む場合に限り、オンラインストアに接続して会員登録を申し込む場合は、当該オンラインストアのバージョンが自動選択されます)。
- ③ 当社は、申請者が会員登録申し込み時に提供する電子メールアドレスまたは携帯電話番号など個人情報を利用して申請者の本人であるかどうかを確認します(オンラインストアに接続して会員登録を申し込む場合に限り、ファンコミュニケーションアプリケーションに接続して会員登録を申し込む場合には、会員登録後、オンラインストアに最初に接続する時点で本人であるかどうかを確認します)。
-
④
当社は、次の各号の場合には、申請者の会員登録の申し込みをお断りすることができます。
- 申請者が当社の定めた会員登録手続きに従わない場合
- 申請者が提供した情報に虚偽、誤記または入力漏れがある場合
- 申請者が不正な目的または方法で会員登録しようとする場合、またはそのような事情が疑われる場合
- プラットフォーム運営に関する業務上または技術上の障害が発生した場合
- 申請者の会員登録申し込みが関連法令または本規約を含む当社の規定に違反したり、公の秩序又は善良の風俗に反する場合
- ⑤ 当社は、利用者の会員登録の申し込み当時、第4項各号(ただし、第5号を除く)の事由が存在した事実が発覚された場合、その会員登録を抹消することができます。この場合、当社は利用者に会員登録の抹消予定事実を通知し、その抹消前に少なくとも15日以上の期間を定めて疎明または是正する機会を与えます。
- ⑥ 利用者はいつでも当社に会員脱会申請を申し込むことができます。ただし、利用者は当社に対する脱会申請を撤回したり取り消したりすることはできません。
- ⑦ 当社は利用者から会員脱会申請を受けた日から30日の猶予期間が経過した後に利用者を脱会処理します。利用者は、上記の猶予期間中、プラットフォームにログインしたり、サービスを利用することはできません。
- ⑧ 利用者が当社に対する債務(オンラインストアで購入した商品の代金支払債務を含む)を履行しなかった場合、当社は利用者が当該債務を履行するまで利用者に対する脱会処理を保留することができます。
第5条 (利用者の権利及び義務)
- ① 利用者は、当社に登録されたIDとパスワードでプラットフォームにログインしてサービスを利用することができます。ただし、特定サービスの場合、当該サービス利用規約に対する同意、個人情報の収集および利用に対する同意など、追加的な手続きが要求される場合があります。
- ② 第1項本文の規定にかかわらず、本規約の適用日前にファンコミュニケーションアプリケーションの会員として登録した者(以下「既存会員」)は既存IDとパスワードでファンコミュニケーションアプリケーションにログインし、ファンコミュニケーションアプリケーションの提供するサービスを引き続き利用することができ、この場合既存会員を利用者とみなし本規約の規定を準用します。但し、既存会員がオンラインストアで提供されるサービスを利用しようとする場合には、第4条に基づく会員登録手続きを新たに終えなければなりません。
- ③ 利用者は自分のIDとパスワードが流出しないように管理しなければならず、その流出事実を認知した場合、直ちに会社に知らせなければなりません。
- ④ 利用者は、プラットフォームに登録された個人情報が変更された場合、直ちにその変更の事実を当社に通知しなければなりません。利用者が個人情報の変更事実を知らせなかったことにより利用者に発生した損害に対して、利用者は自ら責任を負うものとします。
-
⑤
利用者は、プラットフォームの利用に関し、次に掲げる行為をしてはなりません。
- 他人の情報を盗用したり、虚偽の情報を当社に提供する行為
- 会員の地位を譲渡、貸与したり、又はこれをあっせんする行為
- 正当な権限なく、当社または第3者(アーティストを含む。以下本条において同じ)がプラットフォーム上に掲示したコンテンツを利用、変更または削除する行為
- 悪性コードやウイルスの設置または流布、ハッキングなどの違法な方法で当社のプラットフォーム運営または第3者のプラットフォーム利用を妨害する行為
- 当社または第3者の知的財産権などの権利を侵害する行為
- 当社または第3者に対する名誉毀損、侮辱または業務妨害行為
- わいせつまたは暴力的なコンテンツ、恐怖心や嫌悪感を誘発するコンテンツ、不当な差別や投機行為を助長するコンテンツ、その他韓国の情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律上流通が禁止されるコンテンツをプラットフォームに掲示したり、当社または第3者に送信する行為
- その他の関連法令または本規約を含む当社の規定に違反したり、公の秩序又は善良の風俗に反する行為
第6条 (当社の権利及び義務)
- ① 当社は、プラットフォームに関するすべての権利を保有します。
- ② 当社はプラットフォームに当社または第3者の広告を掲載することができます。ただし、当社は利用者の明示的な事前同意がない限り、利用者に電子的伝送媒体を利用して営利目的の広告性情報を伝送しません。
- ③ 当社は利用者に持続的で安定的なサービスを提供するよう努めます。
- ④ 当社は、プラットフォームの運営に関連して処理する利用者の個人情報を保護するため、個人情報処理方針を定め、これを遵守します。
第7条 (知的財産権)
- ① 当社が創作した著作物に対する著作権その他著作権法によって保護される権利は当社にあります。
- ② 利用者は、プラットフォームの利用過程で得た情報または資料のうち、当社に知的財産権が帰属した情報または資料を、当社の事前承諾なしに複製、送信、出版、配布、放送、その他の方法により営利目的で利用したり、第3者に利用させてはなりません。
第8条 (サービスの利用制限)
-
①
当社は、第5条第5項に違反した利用者に対し、次に掲げる措置をとることができます。この場合、当社の措置は、その違反の内容、程度、回数および経緯などを総合的に考慮して合理的に決定され、2つ以上の措置を併科することができます。
- 警告
- 掲示の削除またはアクセスのブロック
- サービス利用制限
- 会員資格喪失
- ② 当社は、第1項の措置の予定事実を利用者に通知し、当該措置の前に少なくとも15日以上の期間を定めて疎明または是正する機会を与えます。ただし、利用者が第5条第5項に違反したことが明らかな場合であって、関連法令により迅速な措置が要求される場合には、別途の通知や疎明の機会を与えることなく、第1項の措置をとることができます。
- ③ 当社は、利用者が第5条第5項に違反したが、関連事実関係の確認がさらに必要であると判断する場合、利用者に別途通知または疎明の機会を与えることなく、最大7日間まで臨時に第1項第2号および/または第3号の措置をとることができます。
- ④ 第2項の規定による通知若しくは措置又は第3項の規定による臨時措置を受けた利用者は、当社に異議を申し立てることができます。当社は利用者の異議提起が妥当であると認める場合、該当措置を撤回または取り消します。
- ⑤ 当社は、本条の規定により会員資格の喪失が確定した利用者の会員登録を抹消します。
- ⑥ 利用者の第5条第5項違反の利用者に対する本条に基づく措置によって利用者に生じた損害について、利用者が自ら責任を負うものとします。
第9条 (サービスの変更及び停止)
- ① 当社は業務上または技術上相当な理由がある場合、サービスの内容を変更することができます。ただし、利用者の権利または義務に重大な影響を及ぼす変更は、その変更内容を変更日の30日前からプラットフォームの初期画面に表示します。
- ② 当社は、情報通信設備またはシステムの保守、点検、交換、故障またはこれに準ずる事由がある場合、サービスの提供を一時的に中断することができます。この場合、当社は第10条に基づく方法で利用者に事前通知します。ただし、事前通知が不可能または著しく困難な場合は、これを省略することができます。
- ③ 当社は、重大な経営上の理由がある場合、サービスの提供を永久に中断することができます。この場合、当社はその中断事実を中断日の30日前からプラットフォームの初期画面に表示します。
- ④ 第1項本文及び第3項第1文の規定にかかわらず、当社は、必要に応じ、無償で提供されるサービスを変更又は停止することができます。この場合、第1項但し書きまたは第3項第2文の規定が準用されます。
- ⑤ 本条に基づくサービスの変更または中断により利用者に生じた損害について、当社に帰責事由がない場合又は不可抗力もしくはその他のやむを得ない場合、利用者が自ら責任を負うものとします。
第10条 (通知)
- ① 当社は利用者の電子メールアドレスに電子メールを発送したり、利用者の携帯電話番号にテキストメッセージを送信するなどの方法で利用者に対する個別通知をすることができます。
- ② 当社は、不特定多数の利用者に対する通知が必要な場合、当該通知の内容をプラットフォームの初期画面に7日以上掲示することで、個別通知に代えることができます。
第11条 (損害賠償等)
- ① 利用者がプラットフォームを利用するにあたり、関連法令または本規約を含む当社の規定に違反して当社に損害が発生した場合、利用者はその損害を賠償しなければなりません。
- ② 当社は、利用者のプラットフォームの利用に関連して生じた損害について、当社の帰責事由がない限り、責任も負いません。
- ③ 当社は、利用者がプラットフォームに掲示した情報または資料の信頼性および正確性についていかなる保証もしません。
第12条 (準拠法及び管轄裁判所)
- ① 本規約の解釈及び当社と利用者との間に生じた紛争については、大韓民国法が適用されます。
- ② 当社と利用者との間に提起される訴訟の管轄裁判所は、大韓民国民事訴訟法に従い、大韓民国内の裁判所といたします。
附則
- この規約は、2025年4月14日から適用されます。